
台湾経済部中小企業処 主催
台湾食品 説明会&試食会 2021
〜 20社80種類の商品をご紹介 (ライブ配信あり) 〜

台湾の中小企業庁に相当する台湾経済部中小企業処の主催により、2021年10月29日(金) に東京新宿で、台湾食品の説明会ならびに試食会を開催します。
厳選された台湾の食品メーカー20社・80種類の商品を東京に集め、台湾食品を実際に見て、味わっていただける場となっています。
日本経済新聞の調査でも男女ともに人気の旅行先第1位が台北となるなど、今後の入国規制解除後は台湾を訪れたいという日本人がますます増えている傾向にあります。
一方、日本市場で流通する台湾食品は他国産と比べ少なく、食を通した文化交流も促進するべく、台湾経済部としても今後さらに積極的に推進したいものとなっています。
コロナ禍である状況に十分配慮し、入念な感染対策を施した上で開催することとなりました。
イベント前半は説明会とし、後半は自由にお召し上がりいただける試食会となっていますので、日本の企業様との良い出会いを創出できればと考えています。
また、前半の説明会はライブ配信を行いますので、企業ご担当者様はお申し込みの上でご覧いただくことが可能です。
【10/18 追記】東京都内の感染状況の落ち着き、また多くの方々に参加希望をいただいていることから、東京会場の定員を20名→30名へと変更いたしました。
2種類の参加方法

東京会場
定員30名
(定員に達しました)
13:30〜 受付
14:00〜15:00 説明会
15:10〜17:00 試食会

ライブ配信
14:00〜15:00 説明会
※イベント終了後、ご興味のある商品はサンプル品申請が可能です。
出展商品・企業
紅櫻花食品股份有限公司(台北市)
愷德國際有限公司(新北市)
百二歲國際開發有限公司(台中市)
嘉振企業有限公司(台南市)
文誠蜂蜜有限公司(高雄市)
鈺豐農特產行(台南市)
員林食品有限公司(彰化県)
蝦米工坊(台南市)
全福興食品企業有限公司(台南市)
明奇食品有限公司(彰化県)
樂朋股份有限公司(高雄市)
史內克斯國際有限公司(桃園市)
滴滴香企業有限公司(新北市)
笠豐食品有限公司(台中市)
德朱利斯國際食品有限公司(台東市)
富成盛商行(高雄市)
樸實股份有限公司(新北市)
J Way Foods(台北市)
布田食品有限公司(台北)
百格利股份有限公司(南投県)
イベント詳細
【日程】2021年10月29日 (金) 14時開始 <参加無料>
【会場】ホテルローズガーデン新宿 別館2階「ローズルーム」
東京都新宿区西新宿8-1-3
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 1番出口より徒歩1分 <地図>
【当日スケジュール】
13:30- 受付
14:00-15:00 食品説明会(前半の部)・・・ライブ配信
15:00-15:10 移動・休憩
15:10-17:00 試食会(後半の部)

感染対策
【1】参加上限を30名に設定
通常60名のところ、1/2の最大30名のみの参加予約とさせていただいております。
会場は94㎡の広さがあるため、余裕をもって着席いただけます。
【2】十分な数のアルコールの設置
手指の消毒を行えるよう、受付、説明会場、試食会場等には十分な数のアルコールを設置します。
【3】十分な換気
可能な限り扉や窓を開放し、十分な換気を行います。
【4】マスクの着用必須
参加される方々には当日試食時以外のマスク着用をお願いします。
お申し込み
東京会場への参加、ライブ配信視聴のご希望の方はともに以下のお申し込みボタンからご入力ください。
なお、本イベントは食品業界に携わっている方、またはメディア関連の方のみに限定させていただいております。
ライブ配信ご希望の方は、開催3日前を目安に当日の視聴用URLをメールでお送りしますので、お間違いのないようメールアドレスのご入力をお願いいたします。
【主催】台湾 経済部中小企業処
【執行】財団法人中衛発展センター、財団法人資訊工業策進会
【運営】ワークキャピタル株式会社 / TEL. 03-6277-4293(担当:菊岡)
※お申し込みは締め切らせていただきました。